GUの取り組み

Features
scroll

家をつくる、だけじゃない。

GU HOMEでは、家づくりを最初から最後までサポートしております。土地探し・資金計画のご相談も可能。一貫して対応できるため、コストも抑えられます。新築工事をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。二人三脚で理想の家づくりを進めていきましょう。

ZEHを考える

ゼッチ【ZEH】

ZEHとは、「net Zero Energy House」の略。使うエネルギーが生み出すエネルギーを下回る家という意味です。太陽光発電の導入でエネルギーをつくったり、高断熱材の利用で省エネに努めたりすることで実現していきます。地球環境だけでなく、住む人にも優しい家づくりが可能です。

ZEH住宅の3要素

省エネ
LED照明や省電力稼働の冷暖房などで無駄な電力を省いていきます。電力量や発電量などを確認するためには専用システムも必要です。
断熱
高断熱材や高性能の窓を利用し、エネルギー効率を向上。断熱効果も上がるため、冷暖房費削減だけでなく快適な暮らしも実現します。
創エネ
省エネに努めるだけでなく、エネルギーを生み出すこともZEH住宅には必要です。具体的には、太陽光発電設備の設置などになります。

なぜ今ZEH住宅が選ばれるの?

光熱費が削減できるため

高断熱材の利用、LED照明などの省エネ設備の導入、そして太陽光発電による自家発電により、光熱費の削減が可能になります。

災害に備えられるため

蓄電池を設置することで、太陽光発電で生み出した電力を蓄えておくことが可能。停電や自然災害が発生した際に役立ちます。

家の資産価値が上がるため

ZEH住宅は、住宅の省エネに対する取り組みを評価する「BELS」で高評価を得られます。将来的に売却する際も高値で取り引きができるでしょう。

身体に優しいため

夏は涼しく冬は暖かいZEH住宅。部屋同士の気温差も小さくなるため、ヒートショックの軽減にもつながります。安心な暮らしが可能です。

ZEH住宅には補助金が使える!

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

ZEH支援事業

新築住宅を建築・構築する個人と、新築住宅の販売者となる法人が申請できるものです。一戸につき55万円が補助されます。

次世代ZEH+(注文住宅)実証事業

ZEH+、Nearly ZEHが申請対象です。ZEH+に係る要件の他に、蓄電システムなどの導入が必要になります。補助額は一戸につき100万円です。

次世代HEMS実証事業

次世代ZEH+(注文住宅)実証事業と似ていますが、創エネルギーを最大限活用するなどの要件がプラスされます。補助額は一戸112万円です。
項目を追加

申請の流れ

※ZEH補助金制度には公募期間が決められています。
申請したい補助金の情報はしっかりチェックしておきましょう!
1

エントリー

まずは当社サイトよりエントリーをおこなってください。
1

相談・設計

with 認定ビルダー・プランナー
2

ローン審査・契約

with 金融機関
3

申請・審査・交付決定

4

施工・完成後報告書を提出

5

補助金の入金

項目を追加

ZEH補助金申請前のご相談も承ります

条件を満たすことで、ZEH住宅をお得に購入できます。ただ、内容が複雑でわからないことも多いでしょう。ZEH補助金申請についてご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

 SDGs

「地球環境」「地域社会」「人材(お客様・従業員)」の3つの領域で、コスト・負荷の少ない建築設計デザインをご提案。SDGsに取り組んでおります。詳しくは、公益財団法人兵庫産業活性化センター公式サイトをご覧ください。
項目を追加

サステナブルな取り組み

地球環境への取り組み

省エネ対策/推進
遮熱、断熱、保温性の高い塗料を使って省エネを推進
サステナブルな開発設計/資源ロス削減
店舗建築の厨房設計において、バリアフリー化で施工するときの資源コスト削減(10坪程度の店舗の例:工事費用の5%〜10%の削減/原状回復工事の時の廃材約90%削減)
水質管理
水質汚染防止や環境に配慮した排水設備グリストラップ(排水と廃油の正しい処理)の導入提案(自社設計店舗は90%導入)

地域社会への取り組み

住みやすい街づくり
地域住民への配慮(解体工事中の騒音への丁寧な説明/空気汚染を控えるなど)を考えた施工
防災対策
自社設計店舗における防災設備の設置/消防署への防火対象物使用開始届けの申請(自社設計店舗は100%実施)

人材への取り組み

働き方改革
ライフプランに合わせた多様な働き方(リモート)や性別問わず、スキルUPを目指した資格取得の支援など、家庭と仕事の両立ができる職場環境づくりを目指します。